Login

診断を作成するには登録(ログイン)が必要です。

メールアドレスでログイン メールアドレスで新規登録

診断を新規作成

あなたは感覚的?理屈的?

作者

はぎぃ

診断回数

4544

あなたの意識が感覚的なのか、理屈的なのかを診断します。【右脳左脳診断】

診断する

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • どちらかというと?

    • いろんな可能性を思いつく

    • 消去法で突き詰める

  • どちらかというと

    • 考えてから行動する

    • 行動してから考える

  • より興味が強いのは

    • 結果の現れている情報、データ

    • まだ解明されていない未知

  • 人に物を教える時

    • 論理的に筋道を立てて話す

    • ジェスチャーや感想、体験を混じえて話す

  • 「多分」「なんとなく」「〜っぽい」など曖昧な表現をよく言う

    • 言う

    • あんまり

  • 占い、都市伝説、スピリチュアルなど実態のないものに興味がある

    • ある

    • そんなに

  • 物を買う時、より大事なのは?

    • コスト、利便性

    • 見た目、デザイン

  • 最新モデルの電化製品

    • まず説明書や仕様を確認する

    • とりあえずいろいろ押して試す

  • 有名画家の絵を1億で買いたい。理由は?

    • 資産になるため

    • 美しい絵だから

  • 貯金や節約は得意

    • はい

    • いいえ

  • 結果芸術家(感覚で捉え感覚で伝える)

    あなたは感覚でインプットし、
    感覚でアウトプットする人です。

    勢いと軽快な態度でいろいろなことに挑戦する楽天家で、
    自分の気持ちやテンションで行動を選択しようとします。

    人とのコミュニケーションには言葉だけでなく表情も大事な要素として見ていて、
    言葉がなくとも相手の考えがわかる瞬間さえあります。

    一方で、相手に物事を伝える時もやや支離滅裂になってしまうこともあるため、天然と揶揄されることもあるような気がします。

    無際限な生き方は時として思わぬ成功を成し得ることもあるので、
    なんとなく楽しい人生を送れる人と言えます。

  • 結果研究家(感覚で捉え理屈で伝える)

    あなたは感覚でインプットし、
    理屈でアウトプットする人です。

    まだ解明されていない未知の物や、人の心や哲学といった形のないものへの意識や興味がとても強いです。

    そういった形のないものや有象無象な要素の中から、
    共通点や関連性を見つけ出すのが得意で、自分なりの理論に落とし込み、
    人に説明しようとします。

    多くの場合はあなたの複雑な理論に相手はなかなか理解を示してくれませんが、
    あなたの考える理論はいずれ誰かの役に立つものであることに間違いありません。

    人の悩みや課題を克服し、基盤を作り上げることこそがあなたの強みなのです。

  • 結果教師(理屈で捉え感覚で伝える)

    あなたは理屈でインプットし、
    感覚でアウトプットする人です。

    身の回りの小さな出来事もしっかり認識し、常識やルール、世の中の流れをよく理解しています。

    なにが必要で、なにが不要なのかをしっかり見極め判断することができます。

    そして、必要な情報を汲み取り、他者へ共有しようとします。
    話し相手の理解度をしっかりと見極め、わかりやすく落とし込むことで相手を納得させることができます。

    営業職や教師、カウンセラーに向いたタイプといえるでしょう。

  • 結果経理士(理屈で捉え理屈で伝える)

    あなたは理屈でインプットし、
    理屈でアウトプットする人です。

    情報通であり、些細なデータを見逃すことなく丁寧に認識していくことができます。
    数字にも強く、現れているデータをまとめて判断できる力があります。

    その上合理的であり、感情に流されずに物事を選択していくことができるため、
    いつでも自分にとって有利な道へ進むことができます。

    冷静な判断力は、特に組織にはとても重宝される存在となるでしょう。

診断は誰でも作成できます。

診断を作成