Login

診断を作成するには登録(ログイン)が必要です。

メールアドレスでログイン メールアドレスで新規登録

診断を新規作成

あなたの会話タイプ診断

作者

はぎぃ

診断回数

12723

似た人を探しましょう!きっと気が合うはず

診断する

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • A子ちゃん、実はちょっと苦手なんだよね...

    • えー?どうして?

    • わかる、あいつちょーうざい

    • 向こうも思ってるんじゃね

  • SNSである芸能人の不倫騒動で炎上!

    • へー意外だなぁ

    • クズ!自業自得!

    • (どうでもいい...)

  • 占いは信じる?

    • とても好き!

    • 結構当たることもある

    • 興味ない

  • 悩んだ時は?

    • 誰かに聞いてもらう

    • 寝て忘れる

  • あなたの意見に猛反論!どう思う?

    • その考えもわかるかも

    • 腹が立つ

    • 論理的に説得

  • パズルを解くことは?

    • 好き

    • 嫌い

    • 楽しいけど難しい

  • よくプレイするゲームは?

    • RPG

    • 格ゲー、スポーツ

    • FPS、TPS

    • 横スクロール

    • シミュレーション

    • ギャルゲ、恋愛モノ

    • 音ゲー

    • パズル

  • どれが当てはまる?

    • 話す

    • 聞く

    • 聞いてから話す

    • 話してから聞く

  • 好きな絵は?

    • これ

    • これ

    • これ

    • これ

  • 好きな絵は?

    • これ

    • これ

    • これ

    • これ

  • 結果意見交換タイプ

    あなたは人との会話に、結論と考察を求めます。
    話す内容が論理的であり、感情が態度に出ることもなく落ち着いた話ができます。
    そして、迷信や噂なども嫌いです。
    問題解決力が非常に高いのですが、裏表なくはっきりとした意見を述べるので、驚かれることもあります。

    また、日常会話を苦手とするので取っ付き難い印象を与えがちです。
    しかし、時に正誤は二の次とし、相手の目線を先に意識してみるのはいかかでしょう。
    もし共感タイプとの複合となれば、心理カウンセラーに向いてるかもしれません。

    他のタイプ:
    共感タイプ
    不安定タイプ

  • 結果共感タイプ

    あなたは人との会話に、理解と共感を求めます。
    相手がどんなものが好きか、自分はどういう経験をしてきたかなど、よりリアルな現在に近い内容を話すことが多いです。
    友達と話すときはお互いのニュースから始まることが多いでしょう。

    もちろん親密になるためには共感能力を非常に発揮しますが、かえって自己犠牲に陥ったり、なかなか本音が言えずに悶々とする機会も多いでしょう。
    喧嘩をするのは悪いことではないので、勇気をもって自分の決断を表明するのも大切だと思います。

    他のタイプ:
    意見交換タイプ
    不安定タイプ

  • 結果不安定タイプ

    あなたは人との会話に欲求解消を求めるタイプです。

    誰かとコミュニケーションを取りたいと思いつつも、いざ会話するとなると自分がいつも話し手に回っていたり、話す内容が悪口や噂など、ネガティブな内容の可能性があったりします。

    ・友達と出会った時は過剰なテンションになり大抵お酒を呑んで騒ぐ。
    或いは、
    ・愚痴をこぼしたりつい八つ当たりしてしまったりする。
    この2つは全く違う対極な性格に見えますが、本質は同じです。

    まずは客観的に自分を見るために、人の話にも耳を傾けてみましょう。
    特に反発しがちな意見交換タイプの人から、貴重な意見が貰えるかもしれません。

    他のタイプ:
    意見交換タイプ
    共感タイプ

診断は誰でも作成できます。

診断を作成