Login

診断を作成するには登録(ログイン)が必要です。

メールアドレスでログイン メールアドレスで新規登録

診断を新規作成

あなたの人狼ゲームスタイル

作者

はぎぃ

診断回数

36696

理論型、感情型、柔軟型のうち、あなたがどの人狼ゲームのプレイタイプかを診断します

診断する

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 初日の行動は?

    • なんとなく雰囲気で狼を探す

    • とりあえずどこか追放して次の流れを読む

    • 初日は時間の無駄だと思う

  • あなたは村人です。村のために追放されることは?

    • 絶対に吊られてたまるか

    • 場合によっては仕方がない

    • 状況によってむしろ必要

  • 一度人狼だと思うと、なかなか折れない方だと思う

    • 一度冷静になって考える

    • その人が吊られなくとも最後まで疑う

    • 追放するまで投票し続ける

  • 最終日に3人残り、あなたは白です。狼を吊れますか?

    • 嫌な印象を感じる人を狼に思う

    • ここ一番で優柔不断になる

    • これまでの展開から確率を考える

  • あなたは霊媒師です。行動選択は?

    • 自分の考えを積極的に言う

    • 村の動きに任せる

    • 多数意見の考えを取る

  • あなたは占い師です。占う人を?

    • 人狼だと思った人を見る

    • 吊れないと思った人を見る

    • 吊りたくないと思った人を見る

  • あなたは狩人です。どうする?

    • 積極的にCOしグレーを減らす

    • 潜伏し2回護衛成功を目指す

    • COのタイミングが難しい

  • あなたは狂人です。どうする?

    • 積極的に役職COする

    • 状況に応じて役職COする

    • 潜伏を好む

  • あなたは人狼です。噛む村人を?

    • 自分が選べば間違いない

    • 相方と相談し決める

    • 相方に合わせる

  • セオリーについて

    • 自分の思う理論がある

    • セオリーに進む村は嫌い

    • セオリーなどないと思う

  • 結果あなたは『理論決行タイプ』です

    あなたは客観的に捉える、理論決行タイプ。
    発言が積極的で、確実なゲーム進行を好みます。
    的確な主張をするのが特徴ですが、強弁になってしまうこともあります。
    また、自分の判断がなかなか折れない性質も持っています。

    時折、感情重視タイプと衝突することが多いです。
    常に対人でプレイしていることを忘れないようにしましょう。

    自分だけでなく、他人がどのタイプに当てはまるかも考えてみると、より良い説得の仕方を見いだせるかもしれません。

  • 結果あなたは『変化対応タイプ』です

    あなたは臨機応変な、変化対応タイプ。
    常にあらゆる可能性や多くの選択肢を考えゲームを進めます。
    結果よりも過程を楽しむタイプであり、人狼陣営のときはいかに奇策ができるかを考えていたりもします。

    ただレアケースに振り回されることも多く、最後に決めきれない場面も多いのではないでしょうか。
    時には自信を持った判断をしてみるのもいいでしょう。

    自分だけでなく、他人がどのタイプに当てはまるかも考えてみると、より良い説得の仕方を見いだせるかもしれません。

  • 結果あなたは『感情重視タイプ』です

    あなたは調和が第一の、感情重視タイプ。
    プレイヤーの性格や言動の雰囲気と直感でゲームを進めていく傾向があります。
    また、強弁や暴言を嫌い、進行における過程をとても大切にしています。

    しかし内輪事情や好みだけで投票を決めないように注意しましょう。
    理論決行タイプとの衝突の原因となります。

    自分だけでなく、他人がどのタイプに当てはまるかも考えてみると、より良い説得の仕方を見いだせるかもしれません。

診断は誰でも作成できます。

診断を作成