Login

診断を作成するには登録(ログイン)が必要です。

メールアドレスでログイン メールアドレスで新規登録

診断を新規作成

あなたは異世界に飛ばされ魔王を倒す旅に出た勇者たちと行動を共にします。どのような役割をもつでしょうか。

診断する

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 異世界で始めに見たものは?

    • 青い空

    • 深い森

    • 海岸

    • 崖の下

    • 街中

    • 宿の中

    • 美少女

    • イケメン

  • あなたはどんな武器を選びますか?

    • 片手剣

    • ハンマー

    • 大剣

    • 暗器

  • あなたが始めに買う服の色は?

    • 紫~赤

    • 藍~青~水色

    • 橙~黄

    • 緑~黄緑

    • 薄桃~藤

    • ベージュ~茶

  • 朝・昼・夜・深夜、どれが一番落ち着く?

    • 深夜

  • 勇者を尊敬できる?

    • はい

    • いいえ

  • どれに重きを置く?

    • 強さ

    • 賢さ

    • やさしさ

    • 自分らしさ

  • 数字を選んでください

    • 1

    • 4

    • 7

    • 9

    • 13

    • 666

    • 999

    • 1000

  • あなたは勇者を差し置いて、魔王への最後の一撃を打ちますか?

    • はい

    • いいえ

  • 最後の戦いの後、生き残れると思いますか?

    • はい

    • いいえ

  • 最後です。あなたは元の世界へ・・・

    • 戻れる

    • 戻れない

  • 結果真の勇者

    勇者だけが握れるという剣の前で、「出会ったとき勇者だと名乗った男」はあなたに膝をついてこう言いました。
    「異世界より現れた貴殿こそが真の勇者たる資格を持ちます。どうかこの剣をふるい、我らと共に魔王を倒しにいってはくれませんか?」

  • 結果勇者の右腕:戦士

    元の世界で武術をたしなんでいたあなたは、こちらでも戦闘に長けていました。そんなあなたの才能にいち早く気づいた勇者は、あなたに「俺の右腕になってはくれないか。」と手を差し出します。そう、勇者が始めて背中を預けた相手、それはあなたなのです!

  • 結果チームのブレイン:魔法使い

    もともと勤勉だったあなたは、みんなの役に立つために必死で魔法を勉強します。その結果、パーティーの誰よりも強い魔法力を身につけ、頼れるブレインとなっていきました。そんなあなたを一番信頼してくれるているのはなんと一匹狼の「盗賊」!

  • 結果皆の命綱:僧侶

    あなたは数少ない「治癒の力」の持ち主。この世界の魔法は攻撃しかできないので、唯一の回復役です。そんなあなたはとある国を救った際、「わが国に仕えないか」と声を掛けられます。しかしあなたは揺らぎません。この世界に飛ばされた時に救ってくれたのは、紛れもなく勇者その人なのですから。

  • 結果夜に住む化け物:吸血...鬼?

    勇者と共に苦戦しつつも戦っていたときです。あなたは敵の四天王の一人である吸血鬼に血を吸われ同じ吸血鬼になってしまいます。しかしあなたはくじけません。日中は動きが鈍くなりますが、反面夜の見張りはお手の物。なによりその異常な回復力で皆の盾に。ですが最終決戦を終えた後、化け物であるその身を自ら日の光で焼いてしまいます。

  • 結果孤高の狼:盗賊

    周りより無口で一匹狼だったあなたは、こちらの世界でもその役に徹します。でもそんなあなたの優しさを「魔法使い」だけはわかってくれています。そんな魔法使いの聡さに、あなたはとても救われています。ちなみに、特技の盗みは人相手には封印中です。なにせ、勇者の仲間ですから。

  • 結果知能の結晶:賢者

    あなたは先天的な「治癒の力」に自らの魔法の知識を加え、新たな力を生み出しました。全ての魔法をつかさどり、詠唱を省略できるすばらしい力です。しかしその力の反動であなたは「不老不死」になってしまいます。魔王を倒した後もそれは変わらず、いつまでも若いあなたは勇者の姿を語り継ぐ詩人になります。

  • 結果闇の化身:魔王

    元の世界から飛ばされた・・・・?いいえ、あなたは異世界からの来訪者などではなく記憶をなくした「魔王」本人だったのです!その記憶が戻ったのは四天王の最後の一人を倒したとき。あなたはこれまでの全てを思い出し、後ろから勇者の心臓を一突き・・・・

診断は誰でも作成できます。

診断を作成